Macで動くAppleII(番外編)
究極のappleIIeカード対応機種 その名もLC575sp完成!! LC630のボディに575を入れました ハードディスクはSCSIの1ギガです OSはもちろん7.5.3 Ethernet対応です。(動作検証中) appleIIeカード入ってます CD-ROM12倍速 マルチスキャンVGA出力640*480 と832*624の解像度が可能。 もちろん32bitアドレスがoffできます。 コプロ付き68040の33メガCPU VRAM(512k*2) ステレオスピーカー対応 マザーの大きさがとスロットデザインが 異なるためかなり難易度の高い改造です いずれ改造方法をアップします。 左写真はappleIIのマリオブラザーズが 5インチFD から起動して動作中です |
||||
appleIIeカードにいくつかバージョンが あることがわかってきました 付属のappleIIソフトウェアのバージョン2.2 以上が付属していた物が新しいもので 33メガのCPUで問題なく使用できます 左の写真の物はちょっと古く33メガで時々 起動できず、IIeカードがおかしいと エラーメッセージを返してきます 一旦起動してしまうと全く問題ないので タイミングがすこしずれているだけと 思います。LC475(25メガ)に装着すると 全く異常ありません |
||||
Macのハードディスクの一部をappleIIeのハードディスクにする方法(PART2) --------MacはLC575(内蔵HDは純正の1ギガ)でOSは7.53を使ってみました。-------- これを行うとハードディスクの内容は消えます --------OS7.5.3CDからMacを起動させる-------- まずMacをCDからを普通に起動します。( キーボードのCを押しながら起動するかコンパネで起動ディスクをCDに切り替えて) appleIIe Installer Disk---以後(A)Diskと称する。 バージョンは2.2.1でapple.comからダウンロードしてください をいれて その中のApple HD SC setupを起動します バージョンは3.1のはずです。ーーー下記注意参照 patationのボタンを押します(HDから起動している場合は変更できないという警告をくらいます) 使用ハードディスクの容量が問題になりますが とりあえずメニューの1番下に10MB PRODOS ,MAXIMUM MAC VOLUME を選んで実行してみます。すぐ終わりますので再度PATATIONを押して内容を確認します PRODOSの容量は10MBですが Macの容量がいくらになってますか? 1040メガ以下ーーーーこれで問題ありません OKです 1048メガ以上ーーーー1040以下に設定し再度パーテェションをカスタム設定で切り直して下さいーーー下記注意参照 PRODOSの最大領域は32メガです これはカスタムパーティションを選んだときに出てくるのでわかります。 Apple HD SC setupを終了します。 PRODOSのパーティションのアイコンは、まだ見えません。 なぜなら起動しているCDの機能拡張にIIeのソフトが入ってないからですね。 CDからOSをハードディスクにインストールします OSインストール後、すぐには再起動せずに(A)DiskからAppleIIeソフトをインストールしてからハードディスクから起動します OS起動直後(というか途中か)デスクトップの再構築をします。 なにも起こらずPRODOSのアイコンが見えれば成功です。 (失敗の時は読めないパーティーションがあるが初期化するか?と聞いてきますが 初期化を選んでも結局使えません)ーーー下記注意参照 (A)DiskのBASICSYSTEMとPRODOSの2つのファイルをProdos-Hdにコピーします 以上で準備完了です appleIIe 起動!! 32bitアドレッシングをOFFにします(コントロールパネルのメモリ) 再起動します IIe starterをWクリックしてIIeを起動したらすぐに コマンド+CTRL+ESCでappleII設定メニューに入り 画面左側のSLOTアイコンをクリック、startupをscanからSLOT5にします。 画面左側のSmartPortアイコンをクリックしたら SLOT5にHDと内蔵フロッピーのアイコンがありますので、 左側にHD、右側に内蔵フロッピーにします。(片方を他方にドラッグする) restartIIeボタンをクリックします ハードディスクからIIeが起動します。 PRODOSという文字が画面上中央にでれば成功です 5インチディスクから起動する設定 コマンド+CTRL+ESCでappleII設定メニューに入りSLOTアイコンをクリック、startupをSLOT6にします。 resetIIeボタンをクリックします 5インチドライブからIIeが起動します。 --------IIeのPRODOSで・・・・--------------- CATALOG と入力 ハードディスク(フロッピー)の内容が表示されます (PREFIXコマンドで フォルダーを切り替えられます 例 PRIFIX FOLDERNAME)
5インチのフォーマットはPRODOSまたはDOS3.3から起動し 新しいフロッピーと入れ替えてINIT HELLOとタイプします(例) 注意 AppleHD SC setup の違うバージョンを使用した場合、この例のとおりになりません。 なおMACボリューム容量が1040〜1048メガの間に境目があるのですが はっきりとは試していません。 1048以上にするとOSインストール直後のデスクトップ再構築の時に認識できないパーティションがあると警告がでます。OS7.5.3や7.5.1、7.5のAppleHD SC setup(バージョンJ1-7.3.X)を使用した場合ではOSインストール直後のデスクトップ再構築の時のPRODOSパーティション認識は正常にできますが appleIIeの起動ディスクとしては使えないようです(データディスクとしては使えます)。 ドライブ設定プログラムを使用してprodos領域を32メガに指定したらどうしても認識できませんでした、その後いろいろさわってていたら認識はしましたが起動ディスクにならず これも結局使えないということです。ただ理由はどうも上の容量設定にありそうですが・・・ |
||||
Go Happy AppleII Life!! |