当HPのお客様 長嶋さんからの報告
こんばんは、長嶋です。
本日、無事HDDのインストールに成功しましたので
ご報告します。いろいろお手数おかけしました。
NiftyのFAPPLEの過去ログを調べてみまたところ、
初期型SCSIは、Macについている純正HDDでうまく
インストールできるとのことでした。
本日中古の純正40Mと160Mを買ってきて接続しました
ところ、2台とも無事インストールすることができました。
##過去ログを調べる前は、手持ちのMacで使っていた
純正でないHDDをつなげようとしていました。
Disk.UtilitiesをRAMではなく5インチディスクにあらかじめ
コピーしたのち、6.0.2の2枚目で起動しましたら、
ディスク交換なしで初期化することができました。
今は160MをProdosの32M×5でうごかしています。
これで快適GS計画を進めることができるようになりました。
AppleTalkにもすぐつながりまして、今Macと交信中です。
CDはMacの外し品をつなげてみようと思います。
手持ちのPC−TV455用のケーブルを作るのも残っています:) |
長嶋さんからの追加報告です
ソフトは6.0.1のAdv.Disk.Utilityです。AppleII SCSI Utilitiesのディスクはまったく使いませんでした。6.0.1のインストールだけなら、使わなくても大丈夫のようです。
HDDはMacで初期化済みのものを使っています。
作業については、AppleIIGs-basicsetting-Guideの2002/8/3の追補の
内容を参考いたしました。(注釈1)
追補の3)ではRAMディスクにコピーしていますが、これを5インチのドライブに変更しただけです。
念のため、SCSIドライバとHDDドライバもコピーしていますが、必要かどうかはわかりません。
HDDドライブ交換を試行錯誤していて、電源を切るたびにRAMドライブにコピーするのが面倒だったので、5インチに
コピーすることで、試行錯誤がはかどりました。
2枚目の起動ディスクを800KProdosが読み書きできる旧型マックで開いて、不要なファイルを消してAdv.Disk.UtilityとHDD関連のドライバを入れてみる実験もしてみましたが、検証する前に上記の方法で成功したので、未検証です。(注釈2)
私のLC475の7.1.xのシステムではProdosディスクを認識できず(注釈3)、7600のOS7.6では認識できるものの、書き込んだフロッピーで起動できなくなるようです。LC475と7.6の組み合わせできっとうまくいくと思いますが、未検証です。(注釈4)
|
|
Apple製SCSI−CARD(初期の物)
romのバージョンがいくつかある
RivisionCが最後?
この初期のSCSIカードは
64kより大きなファイルの転送に若干
難があるらしい
このカードはApple純正のハードディスクしか認識できない
左は 当HPのお客様 長嶋さんからの報告
ありがとうございました
当方 初期型カード所有しておらず、勉強になりました
そういえば MACのSCSIフォーマットソフトも純正ドライブしか初期化できませんでしたね!
注釈1
追補の3)はホームページに記載した情報ではありません
注釈2
これは可能です。1枚(800k)のFDにgs601システムとSCSIドライバーそれとHFSファイルシステムを組み込めます。ただしいくらかのファイルは削除して800kに納める必要があります。SCSI認識できる起動FDの例
注釈3
OS7.1はそのままではProdosディスクを認識できません。appleIIe-cardのソフトウェアをインストールすることで機能拡張書類がインストールされます 7.5X、7.6では最初からシステムに組み込まれています。
OS7.53はAppleのサイトで無料ダウンロードできます(2002年12月現在)
注釈4
なお 他のページにも記載していますが、 フロッピードライブがマニュアルインサートタイプでは書き込み、読み込みのミスが起こりやすく、このようなことが起こります。LCIIなどのオートインサートタイプだと大丈夫のようです。(LC475は後期型、前期型が混ざっています)
Macのフロッピードライブの形 |
|
オートインサート
FDを途中まで入れると引き込まれます |
|
マニュアルインサート
指で奥までつっこむタイプ
(LC475は外見から判別不能) |
|