|
apple純正のジョイスティック
色が2種あります
これは初期型
|
|
左 古い <-> 右 新しい
一番左のはICコネクターです |
|
旧型(ボタンがオレンジ)は
←のところに
舵角ストッパーがある
分解するときは←のゴム足
を2個はがすとねじがある
スイッチはタクトスイッチが
使われており壊れやすいが
手に入りやすく交換しやすい。 |
apple純正のパドルは当方で確認されているデザインが3種あります |
|
1型
コネクターはICタイプです
macのマウスと大きさの比較
ほとんど同じ大きさです |
|
2型(たぶん)
コネクターはICタイプです
大きさの比較
|
これは後期型で
ハンドル部の色がIIeのkeyと同色です
|
The Keyboard Companyのパドル
appleのパドルと寸分違わないのですが
appleのマークがありません。
こちらが本家本元であり、後にappleブランドで
OEMされたということです。
II+用にコネクタがICタイプです
またハンドル部の色がII+のkeyと
同色になっています
|
joyport配線図(IIe,IIc,IIgs)
|
appleII,II+のgame-port(IIeも可)
100kΩのボリュームが使ってあるが
パドルを作るときは200kΩの方が左右の舵角が合うようです
(100kを使うと左はよく切れるが右が切れにくいとか起こる)
スティックを作るときは100kのボリュームの左右に50kずつ抵抗を抱かせて
やると左右の舵角が少なくなります お好みでどうぞ |
Game-connector pin assign |
|
1 |
+5volt |
9 |
No connection |
2 |
switch2 |
10 |
paddle1 |
3 |
switch1 |
11 |
paddle3(op.) |
4 |
switch3(op.) |
12 |
annunciators |
5 |
strobe output |
13 |
annunciators |
6 |
paddle2 |
14 |
annunciators |
7 |
paddle0(op.) |
15 |
annunciators |
8 |
signal ground |
16 |
No conect |
|
appleのマニュアルとは呼び名が異なる場合があります |
annunciators=通告、予告(後で何かする予定だったんでしょうね 未定ということです)
No connection=電気的につながっていない
(op.)=option 一般的なジョイスティクでは使われていません
ICは上から見た図でICのpin番号は途中でUターンします ご注意! |
Game-port pin assign |
|
1 |
switch1 |
2 |
+5volt |
3 |
Signal ground |
4 |
paddle0(op.) |
5 |
paddle2 |
6 |
switch3(op.) |
7 |
switch2 |
8 |
paddle1 |
9 |
paddle3(op.) |
(op.)=option 一般的なジョイスティクでは使われていません |
いろいろなジョイスティック達 |
|
ラジコン送信機のスティック
を流用したもの
appleII+用に1985年自作
(今でいうショップブランドかな?) |
|
ATARIのゲーム機の
パドルを流用
appleII+用に1985年自作 |
|
Mac用のスティックを流用
appleIIe用に2001年作
DOS/V用2軸2ボタンが安く売られていますね
それは改造しやすいです |
|
criativeのDOS/V用をAppleII用に改造
連射swは無効になってる
結構使いやすく 気に入ってる |
|
AppleII+を買ったらついて来たスティック
II+用なのでコネクターがICタイプ |
|
CFプロダクト製ジョイスティック
左が初期型 右が後期型
後期型はスティックのトップにボタンがある
通常はセンターリターンタイプだが
レバーを切り替えることによりフリーになる |
|
KRAFT社のスティック
コネクターはDOS/VとAppleII両方備えている、
裏のスイッチで切り替えて使う
KraftのKC3
|
|
|
|
Go Happy AppleII Life!! |
|