Mac/Winで動くAppleIIエミュレーター |
Mac |
MacのCPUが68040(68LC40)なら
STM0.851(StopTheMadness!)がお勧め
かなり良い出来です |
 |
2倍モードでの原寸画面です
Choplifter
|
|

(MacOS9.1で動作確認済)
dskのファイルタイプを変更しないと認識できません
STM!とIIeはファイルタイプをTYPE=DSK5 creater=alle に変更する必要があります |
Mac |
MacのCPUがPowerpcなら
Catakig1.03b〜1.16
が好きですね |
 |
原寸画面です
broadrunner(ブローダーバンド) |
|
これがわからないと遊べないです(バージョンによっては画面表示しませんから)
ctl+del
|
reset |
IIeをリセット |
cmd+ctl+del
|
reboot |
IIeを再起動 |
powerPC専用です 68k macでは動作しませんよ。(MacOS9.1で動作確認済)
dskのファイルタイプは何でも認識しますが
ファイルタイプをTYPE=A2D5 creater=Ctkg に変更するとdskのアイコンがFDの形になります |
Mac |
IIe 2.01〜3.0
は出来は悪くないんですが
シェアウエアで制限付きです
68kMacで動作します |
 |
原寸画面です
Starblazer(画面にChoplifter+と表示されていますが
これは4つのgameが入っていてStarblazerを選択してます |
|

dskのファイルタイプを変更しないと認識できません
STM!とIIeはファイルタイプをTYPE=DSK5 creater=alle に変更する必要があります |
Mac |
Bernie ][ The Rescue
|
powerPC専用です |
appleII GSのエミュレーターです よって ][の5インチイメージでも動作します 30分動作のシェアウエアです |
|
|
良く作ってあります
本物ではなかなか手に入らないcpuアクセラレーターや
大容量メモリー(といっても8メガですが)、ハードディスク、さらにはステレオサウンドまでエミュレートしています。
ただ 残念なことに(というかMACでは)実際のジョイスティックやパドル(つまみコントローラー)が接続できません。マウスでエミュレートするようになります。
そこで こんなの作ってみました
ADB接続のパドル
中の基盤はmacalleyのジョイスティック用です。
マウスはUSBマウスを使います 青白G3の初期型->ADBとマウスが両方接続出来る またはPCI-MACに」USBカードを差す! |
|
現在ネットで流通しているバージョンは 2.59, 2.6, 3.0があります
2.59---音に若干のタイムラグが生じるものの良いです
2.60---問題ありません
3.0---プレビューバージョンです まだ機能がいくつか実現されていません |
Win |
Windows用のAppleIIエミュレーターの「Applewin1.10.4」です
windows98のDOS/V(pentium200の古いの)でかるがる動作します。
IIeとII+のエミュレートが可能です。ジョイスティックもサポートしているのでmacより使いやすいかも?
現在 Windows98とWindowsXPで動作確認済 |
|

備考
ディスクイメージで140kのものは14360バイトのはずが、
たまに14363バイトなど若干容量違いがみられます。
AppleWinは動作しますが、ここで紹介していませんけど
Apple II Oasis for Windowsエミュレーターで動作しない場合があります。 |
|
|
|
EMUのリンクはさせてません 検索エンジンで探してね |
|
著作権の問題だと思いますけど これらのエミュレーターを動作させるためにappleIIのROMイメージのデータが必要です。検索エンジンで探してね |
 |