Apple II RGB-CRT

appleII-GSに他社のRGBmoniterをつなぐ!

14インチモニターなので純正RGBより大きい!といってもたった2インチですが・・
1)FM-townsのモニター

水平同期がマッチングしなくて
内部のVRをかなり調整しました
マニュアルによると水平同期入力は
15.6K、23.8K、31.75Kの3系統です
内部調整VRも各3つずつあります
2)SONY GVM-1412

9PINケーブルを自作すると
フロントパネルの調整VRだけでOKです
GVM-1411やGVM-1415も使えます。
水平同期入力は
15K〜36Kです
デジタル・アナログ入力切替できます
appleIIGSはRGBの水平同期信号は15.6Kです
まずこの周波数を受けられるモニターを探します。
現行機種で市販されているマルチスキャンモニターは30K以上しか受けられませんので
(三菱液晶ディスプレイに15.6Kを受けられる例外があるそうですがトリッキーな使い方なのでここでは紹介しません)
中古で探すことになります 候補は5つあります
1)FM-TOWNSの純正モニター
2)SONYのGVMシリーズ   
3)SEGAのモニター(テラドライブのモニター)
   超品薄です
4)NECのPC−TV???シリーズ 販売台数が多かったのか結構中古市場にあります
   初期型はデジタル入力しか受けられないのがあるそうです
   アナログ入力コネクターのものを探しましょう(アナログコネクターは15PIN 、デジタルは8PINです) 
5)SHARP X68000の後期型モニター
   初期型はデジタル入力しか受けられないのがあるそうです ピンアサインが特殊です 超品薄です
ケーブル自作のためのピンアサイン

パソコン側 CRT側
macintosh IIgs SONY-GVM FM-TOWNS NEC-PC-TV
15pin 15pin 9pin 15pin 15PIN
1 R-GND R-GND GND RED RED
2 RED RED - GND GND
3 HV-SYNC HV-SYNC RED GREEN GREEN
4 SENSE-0 - GREEN GND GND
5 GREEN GREEN BLUE BLUE BLUE
6 G-GND G-GND - GND GND
7 SENSE-1 -5V - HV-SYNC HV-SYNC
8 - +12V H/HV-SYNC GND GND
9 BLUE BLUE V-SYNC SENCE-AUX -
10 SENSE-2 - RGB入力は2系統ある
9PINを2系統もつシリーズ
9PINと25PINを各1系統持つシリーズあり
AV-CONTROL -
11 GND-SYNC SOUND(1V) - -
12 V-SYNC MONO-VIDEO GND GND
13 B-GND B-GND SCLK(クロック) -
14 GND-SYNC - H-SYNC H-SYNC
15 H-SYNC - V-SYNC V-SYNC

基本的には5本の同じ色の線をつなげばよい
RGBの3本,HV-SYNC,GND
注意するのは複合同期信号である
HV-SYNC
GSは垂直、水平を単独で出力しないためmacのケーブルを流用すると
H/HV-SYNCが接続されていないケースがある
コネクターの写真はすべてケーブル側です
GND
GNDはB-GNDとかGND-SYNCとかありますがすべて同じとみなしても良いです
-
-はノンコネクトです
デジタル8PIN SONY9PIN
(appleIIのJOYPORTと同じ型)
アナログ15PIN 拡大図
PIN番号が刻印されてる
SEGA

SEGAのモニターはDOS/Vの3列15PIN準拠です
appleIIc,IIc plusにはこのページの配線は不可です
つなげて壊しても知らないよ!
Go Happy AppleII Life!!