推奨機種 |
純正外付けドライブ |

II,II+,IIe,IIGS
5インチ1D |

DiskII |
DiskIIコントローラーカード(1番初期のドライブ)
専用のインターフェースには
DISK][ INTERFACE CARDというプリントがある

基本的にはII,II+用であるが IIeでも動作します |
 |
Apple純正DiskII後期型の赤ラベルにも
ケーブルの色が2種あります。
グレイのケーブルの方がより新しいです。 |
IIe,IIGS
IIc,IIc+
5インチ1D |

Apple5.25Drive |
5.25インチドライブとコントローラーカード
専用インターフェースにはApple5.25DRIVE-
CONTROLLERのプリントがある

見た目のちがいがほとんどないけどUni-diskというのもあるー(Unidiskのほうが古い) |
IIe
5インチ1D |

DuoDrive
これは持ってないので
検証してないが専用(右)インターフェースでなくても右上のApple5.25Driveインターフェースでも動作すると報告あり!(東京都Oさんより) |
専用のインターフェースには
I/O CONTROLLERというプリントがある
 |
IIc,IIc+ ,IIGS
カードをつければ
IIe
3.5インチ2DD |

UniDisk3.5 |
apple純正
appleII,II+用の3.5インチインターフェースカード
 |
IIGS
Macの初期型
3.5インチ2DD |

Apple3.5Drive |
IIc系列では動作しない? |
IIc,IIc+
5インチ1D |

DiskIIc |
IIcの内蔵ドライブと同じAlps製が使われている |
GS&IIe
3.5インチ
2HD |
 Apple II SuperDrive Card & Drive |

SuperDrive専用のカード |

外見は2DDドライブと変わりはない、ラベルが違うだけ |

 |
|
GS!
cd-rom |
 |
GSにSCSIインターフェースをつけると
CD-DRIVEとして認識する!
(ただしドライブはapple製のみOK)
(左図)純正のように見える600iですが
macの内蔵CDを松下のケースに入れて
appleのエンブレムを埋め込んでいる
本物みたいでしょ!
イヤホン端子とボリュームはダミーです。 |
社外品のドライブ |

GS
3.5インチ2HDと
5インチ1.2M |

|
アプライドエンジニアリングのGS用ドライブ
3.5インチ2HDと5インチ1.2Mが1つになっている これによりIBM-PCのフロッピーが直接読み書きできる ということ 希少!
 |

GS&IIe
3.5インチ
2DD |

|
Cutting Edge 3.5" Floppy + Controller for Apple II
希少!
|
|
|
Go Happy AppleII Life!! |
 |